2025年1月の記事一覧
小学部の学習(12月)
12月4日(水)に、外国語指導助手(ALT)の方との交流学習をしました。この日は、低学年の部と高学年の部の2部に分かれ、イギリスから来られたクリストファー先生と一緒にゲームやダンスをしました。
低学年は、英単語を使った『だるまさんがころんだ』に挑戦。クリストファー先生が鬼の役になり、子供たちは鬼にタッチされないように動いたり、止まったり工夫しながら楽しみました。
高学年は、自己紹介をしたり、英単語でじゃんけんをしたりしながら色分けゲームをしました。
中学部の学習(12月)
作業学習「働き体験」
中学部の作業学習では、木工班、陶芸班、紙リサイクル班を設定しています。
11月、12月に実施した「働き体験」では、生徒たちが本校職員から注文を取り、製品の包装や模擬店の接客練習などを行い、これまでの作業学習で製作してきた製品を提供しました。
納品日には、模擬店での製品引き渡しを行ったり、職員室や寄宿舎への配達をしたりしました。
高等部の学習(12月)
12月20日の学部集会では、2学期の学習を振り返り、学年や個人での発表を行いました。一人一人が頑張ったこと、心に残ったことなどについて自分の言葉で発表できました。また、仲間の発表を聞く態度もとても立派でした。発表の後には自然と拍手が起こり、高校生らしい雰囲気が印象的でした。
学校情報
北海道美唄養護学校
〒072-0811
美唄市東7条南3丁目1-1
TEL:0126-62-6511
FAX:0126-62-6512
寄宿舎:0126-62-6511
(夜間直通)
メール:bibaiyougo-z0☆hokkaido-c.ed.jp(代表)
※スパム対策のため☆を@に変更して下さい。
月行事予定
リンク